サービス
当社では印刷業務に加え、加工サービス・制作サービスや発送代行サービスも提供しております。
お客様のニーズに応じた柔軟な対応を心掛けており、印刷物の仕上げから梱包、発送まで一貫してサポートいたします。
品質と効率を重視し、スムーズな流れを実現します。
ご希望に沿った内容があれば、なんなりとお問い合わせください。
製 本
中綴じ
印刷用紙を開いた状態で重ねて、中央部分に沿って針金を2ヵ所止めて綴じます。会社案内、学校案内、パンフレット、会報誌など、多くの案件で採用される代表的な製本加工です。製本部分まで見開きすることが可能です。
無線綴じ
印刷された本文を表紙でくるみ、背表紙部分に製本糊を付けて綴じる製本方法です。
仕上がりが丈夫で高級感が有り、長期保存に向いています。無線綴じは綴じた部分が完全に開きません。
上製本
厚い表紙で本紙を綴じた製本方法です。高級感があり、耐久性が高く長期保存に適しているため、記念誌、卒業アルバムなどによく使用されています。
平綴じ
紙の端から5mm程度のところにホッチキスで留める製本方法です。ホッチキス留めとも呼ばれています。
のり固め製本
印刷用紙を30枚~100枚程度重ねて側面を糊で固める製本方法です。
はがしながら使うメモ帳や1組1セットの複写伝票によく使用されています。
針金綴じ製本
糊固め製本した後に針金でホッチキスのように綴じて冊子状にします。針金で綴じるので切り離し用のミシン加工が必要になります。
印刷用紙を針金で固定するのでばらける心配もなく、伝票の控えをまとめて保管する用途に適した製本方法です。
セットのり製本
複写ごとに分離出来る製本方法です。
申込書、契約書などに多く使われる製本方法です。
後加工サービス
トムソン加工
直線や曲線の金属刃を埋め込んだ木型(トムソン型)を印刷物にプレスして打ち抜く加工のことです。
切り抜き、ミシン目、筋押し加工を同時にしたり、紙の表面に凹凸加工をすることも出来ます。
トムソン加工
直線や曲線の金属刃を埋め込んだ木型(トムソン型)を印刷物にプレスして打ち抜く加工のことです。
切り抜き、ミシン目、筋押し加工を同時にしたり、紙の表面に凹凸加工をすることも出来ます。
スクラッチ加工
シルバーインキを印刷面の一部分に施し、印刷された絵柄や文字などを覆い隠す特殊印刷のことです。
シルバーインキだと削ったカスがでますが、最近は削りカスが出ないスクラッチ印刷も可能です。
PP加工
印刷用紙の表面をフィルムでコーティングする加工です。主に会社案内、製品カタログの表紙によく使用されています。
摩擦や傷から保護できるだけなく、光沢や高級感が増し、見栄えも良くなります。
ツヤ有PP・ツヤ無しPP
パウチ加工
印刷物全体を包み込む加工です。両面、上下、左右も包み込んでいるので、メニュー表などに多く使用されています。
コールドラミネート
シール状の薄いフィルムを印刷面には貼ることが出来ます。小ロットの印刷物によく使用されています。
ホワイトボード用ラミネート
専用のフィルムを貼付することで、ホワイトボードのように使用することが可能です。
厚盛印刷
厚盛印刷は印刷物の一部分に樹脂コーティングを施す印刷です。印刷した部分が立体的に見え特に高級感やプレミアム感を
出したい場面では効果的です。
蛍光印刷
蛍光印刷は蛍光顔料を含むインキを使用します。これにより光を吸収して再放出する特性があり、
特に紫外線や青色光の下で鮮やかに発光します。
箔押し加工
凸の金属版を使い熱と圧をかけて印刷用紙に箔を転写する加工です。
箔色やデザインによって、印刷では表現できない高級感を出すことが可能です。
エッジ印刷
印刷物の側面に印刷を施す印刷です。主にカード、名刺などに使用されています。
付帯サービス
商品梱包
完成された商品を袋詰め・箱詰め・シール貼りなど、印刷からワンストップで受注しています。
DM封入・封緘
ダイレクトメールの封入・封緘・宛名ラベル貼付など、印刷からワンストップで受注しています。
各種 荷造り・梱包
製品のサイズ、形状、重量に合わせて梱包方法を考えています。
配送時に商品が破損しないように場合によっては、緩衝材を入れるなど万全な状態で発送出来るように心掛けています。
ゆうメール発送
佐川急便様の大口郵便契約を使用して安価でダイレクトメールが郵送出来るサービスです。
信書確認も弊社が責任を持って確認させていただいています。
宛名印字・宛名ラベル印刷
お客様のダイレクトメール発送用個人データをお預かりして、ダイレクトメールに直接宛名を印字したり、宛名ラベルに印字するサービスです。
当社は第三者機関より「個人情報を適切に管理している」事業者に付与されるPマークの認定事業者です。
制作サービス
画像加工
写真の中でこれがなければいい写真なのにということはありませんか?そんな声に対して当社は写真データを加工することが出来ます。
※曇りの写真を晴天、風景写真にある電柱、建物に写る影など
画像切り抜き加工
商品写真の回り一緒に写っている不要な写真をデータ上で必要な商品写真のみにするサービスです。
色合わせ
写真の中には写真が暗すぎる、又は明るいすぎる写真があると思います。特に人の顔写真、食品写真などは気をつけなければなりません。
当社ではそのような写真データをお好みの色に調整することが可能です。
※写真データによっては調整が難しい場合もありますので、予めご了承下さい。
色褪せ復活
過去の写真を何かに使用したい時はありませんか?または綺麗な写真にしたい思ったことはありませんか?
当社では過去の白黒写真をカラー化したり、色褪せた写真を綺麗に整えたりすることが可能です。